お問い合わせはこちら
2009年03月03日
大会前に思うこと
天気、悪いっスねぇ、もう。
本番、たのみますよ。
このブログが始まってから
組集会以外の隊集会・団行事などのあとには
「隊長語録」と題した集会ご報告のコメントを
必ず書き込むようにしています。
だから、ここんとこみたいに
隊集会が毎週続くとちょっとたいへん。
予報はずれて、午前中から降ってきました。
みんなが楽しみにしていた、キックベースの
実戦練習です。
雨でも元気だね。
足元悪くて、滑って転んで痛くたって
「大丈夫」って言って
みんな頑張ってくれました。
ご協力いただいた父兄の方も
ありがとうございました。
筋肉痛ありませんか?
先週、ルールを勉強したけど
わかるのと、実際やるのとは大違い。
やってみてはじめて
「どうするの?」ってことがいっぱい。
だからやっておきたかったんだ。合羽着てでも。
大事なことなんだぜ、
「やってみてわかる」ってこと。
いろんな話をしました。
・一生懸命やること。ベストを尽くす。
一生懸命やったら負けても悔いはないはず。
・「たがいにたすけあい」ながらやること。
失敗した奴がいたら、ほかのやつが助けてやれ。
・みんなでやること。
選ばれたものだけでとった上位よりも
みんなでやった結果の下位のほうが価値がある。
優勝することだけを目的にしない。
だって、ボーイスカウトの活動だもの。
君たちは所詮、「うさぎ」と「しか」しかいない。
その君たちががんばって健闘することは
ほかの団に対してもすごくアピールになると思う。
負けてもともと。勝ったらすごい。
ある意味、アドバンテージだね。
ゲームに関しては
頭でわかっていても
どうしても、大人のほうが熱くなっちゃって…。
「なにやってんだ!」って言ってるのは
我々の方だったりして…。
でも、練習見てて思った。
ハッキリ言って技術的にはちょっと「??」。
でも、うまくなくてもいいから
「見ていて気持ちいいチーム」であってくれればいいなって。
子供らしく、
勝ったらムチャクチャよろこびゃいいし、
負けたら、くやしくて泣いたっていい。
声がいちばん出てたとか、
入場行進で隊旗持って行進するのが一番うれしそうだったとか、
セレモニーで担当の連盟歌の指揮がちゃんとできたとか、
選手宣誓が一番元気がいいとか、
ゲーム中、みんなが笑顔だったとか。
なんでもいいんだ、
「気持ちいいチーム」であってほしいな。
当日の開会・閉会セレモニーで
各団に割り当てられた担当を決めた時
「やりたい人」って聞いたら
みんな積極的に手上げてくれたのは
とてもうれしかった。
そう、その気持ちだよ。
どうなることやら。
彼らなら何かやってくれるってことと
当日の天気を信じて
自分自身も楽しむことにしよっと。
(3月1日 総合レクリェーション公園 「トロフィーを守れ!大作戦」キックベース練習集会にて)
隊長 後藤
本番、たのみますよ。
このブログが始まってから
組集会以外の隊集会・団行事などのあとには
「隊長語録」と題した集会ご報告のコメントを
必ず書き込むようにしています。
だから、ここんとこみたいに
隊集会が毎週続くとちょっとたいへん。
予報はずれて、午前中から降ってきました。
みんなが楽しみにしていた、キックベースの
実戦練習です。
雨でも元気だね。
足元悪くて、滑って転んで痛くたって
「大丈夫」って言って
みんな頑張ってくれました。
ご協力いただいた父兄の方も
ありがとうございました。
筋肉痛ありませんか?
先週、ルールを勉強したけど
わかるのと、実際やるのとは大違い。
やってみてはじめて
「どうするの?」ってことがいっぱい。
だからやっておきたかったんだ。合羽着てでも。
大事なことなんだぜ、
「やってみてわかる」ってこと。
いろんな話をしました。
・一生懸命やること。ベストを尽くす。
一生懸命やったら負けても悔いはないはず。
・「たがいにたすけあい」ながらやること。
失敗した奴がいたら、ほかのやつが助けてやれ。
・みんなでやること。
選ばれたものだけでとった上位よりも
みんなでやった結果の下位のほうが価値がある。
優勝することだけを目的にしない。
だって、ボーイスカウトの活動だもの。
君たちは所詮、「うさぎ」と「しか」しかいない。
その君たちががんばって健闘することは
ほかの団に対してもすごくアピールになると思う。
負けてもともと。勝ったらすごい。
ある意味、アドバンテージだね。
ゲームに関しては
頭でわかっていても
どうしても、大人のほうが熱くなっちゃって…。
「なにやってんだ!」って言ってるのは
我々の方だったりして…。
でも、練習見てて思った。
ハッキリ言って技術的にはちょっと「??」。
でも、うまくなくてもいいから
「見ていて気持ちいいチーム」であってくれればいいなって。
子供らしく、
勝ったらムチャクチャよろこびゃいいし、
負けたら、くやしくて泣いたっていい。
声がいちばん出てたとか、
入場行進で隊旗持って行進するのが一番うれしそうだったとか、
セレモニーで担当の連盟歌の指揮がちゃんとできたとか、
選手宣誓が一番元気がいいとか、
ゲーム中、みんなが笑顔だったとか。
なんでもいいんだ、
「気持ちいいチーム」であってほしいな。
当日の開会・閉会セレモニーで
各団に割り当てられた担当を決めた時
「やりたい人」って聞いたら
みんな積極的に手上げてくれたのは
とてもうれしかった。
そう、その気持ちだよ。
どうなることやら。
彼らなら何かやってくれるってことと
当日の天気を信じて
自分自身も楽しむことにしよっと。
(3月1日 総合レクリェーション公園 「トロフィーを守れ!大作戦」キックベース練習集会にて)
隊長 後藤
Posted by edo3cs at 03:35│Comments(0)
│隊長語録