ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お問い合わせはこちら

2009年02月20日

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~

『爆走マシン!大作戦(中編)~マシン製作~』からの続きです。

各組マシン製作が終わりましたので、メインイベントのレースです。
まず、レースをする前に葛西区民館サーキットのパドックに移動して、スタンドの観客席に向かって自慢のマシンをお披露目(コンテスト)をして貰います。

まずはチーム『パイレーツ1組』からお披露目です。ネッチを海賊巻きにして気合十分です。
マシンの特殊機能であるドリル(これ中から手で動かせます。)、大砲(本当に玉を飛び出す細工をしてます。)を見せびらかしてます。嬉しそうです。後、マシンのコクピットにはお宝箱(本当にイミテーションの宝石入り、しかも思い)、武器の木刀、大砲の弾がつまってます。しかし、EDO-3グランプリの大会委員からレースでの使用禁止措置が取られました。残念!

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~


爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~



続いてはチーム『海底20000マイル2組』です。
残念ながら、時間が足りなくて、ドリルやマジックハンドの製作時間を十分に捕れませんでしたが、ギンギラボディが光ってます。海底探索用に丸い窓もあります。扉を大きく作ってレースでの乗り換えを意識してます。レースはこちらが有利か?

コンテストの結果はEDO-3グランプリの大会委員の投票でレース後に発表します。

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~


爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~



さて、いよいよレースです。まずは各チームともフリー走行をしてマシンとドライバーの調整をします。レースは3人でチームを組み、1人がマシンの乗りこみ、2人が後ろから押してマシンを動かします。
(安全を考慮してEDO-3レギュレーションで2スカウト力に制限)

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~


爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~



各チームとも調整が終わったようなので、公式予選を開始します。(予選のルールは下の画像をクリックして見て下さい。)

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~



EDO-3グランプリの公式テーマ曲:Truthの音楽に乗せて各チーム、ベストラップ目指して爆走します。おおっと結果が出ました。
激戦を制しポールポジションを制したのはチーム『海底20000マイル2組』です。ラップの差はわずか1秒です。まさに激戦でした。

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~


爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~



休憩の後は、本戦です。(本戦のルールは下の画像をクリックして見て下さい。)

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~



本戦は、EDO-3グランプリのルール改定で各チームに1回、ピットインタイムが義務付けられます。ピットインを何処で取るか、また、短時間でピットアウトができるかが勝負の行方を決めますねぇ。

3・2・1、各社一斉にスタート~ 

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~


爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~



おや、チーム『パイレーツ1組』が動きません。いや、チーム『パイレーツ1組』、最初にピットインを取った模様です。
しか~し、なかなか、『あっちむいてほい』勝てません。これは大きなタイムロスだあ。
その間にはチーム『海底20000マイル2組』はファイナルラップに向かうところです。
おっと、ここでチーム『海底20000マイル2組』がピットに入ります。
チーム『パイレーツ1組』、漸くスタートです。これは大きなハンデです。
さて、チーム『海底20000マイル2組』のピットインタイムはどうか?
はや~い、あっと言う間に『あっちむいてほい』で勝って、ピットをでました。
チーム『海底20000マイル2組』はファイナルラップです。
一方、チーム『パイレーツ1組はまだ、2ラップ目です。
チーム『海底20000マイル2組』、はやい、はやい、はやい。

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~



チェッカーです!!!

EDO-3グランプリ in 葛西区民館サーキットは、チーム『海底20000マイル2組』が制しました~。
これで実況を終わります。実況は吉田副長でした。(笑)

さて、盛り上がったレースも終わりたが、予想以上にレースが早く終わったので、『寸止め決選』を行う事にしました。ルールはレースと同じ3人組が、マシンを押して、数m先に引いてあるガムテープラインにどれだけ寄せる事ができるかを競うゲームです。
このゲームは1組が制しました。

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~


爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~



さて、すべてのゲームが終わったので表彰です。
まず、レースを制した2組の表彰です。おめでとう。リーダーとお母さん達が作ったレイを首に掛けてもらいます。

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~



続いて、コンテストの結果発表です。コンテストは個性豊かな小道具満載の1組が制しました。おめでとう。
1組は寸止めゲームを制したので2冠です。

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~



ご褒美は後藤隊長、後藤副長捕の手製の優勝カップにミニチュア版のGOTOUフレームとちょろQです。

爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~



こういうゲームをやると本当にスカウト達は燃えますね。しかも楽しそうです。準備など大変でしたが楽しいプログラムとなりました。
また、沢山の保護者の皆様にご参加頂き、本当にありがとうございました。




このブログの人気記事
はじめ人間はすごいのだ!!(体験会)
はじめ人間はすごいのだ!!(体験会)

国旗集会・組旗づくり
国旗集会・組旗づくり

12月14日の記事
12月14日の記事

お別れ集会・上進式
お別れ集会・上進式

七福神 コマ地図ハイク(リモート)
七福神 コマ地図ハイク(リモート)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
爆走マシン!大作戦(後編)~発表会とレース~
    コメント(0)