お問い合わせはこちら
2022年07月03日
防災体験集会@本所防災館
本日は、本所防災館にて防災体験集会を行いました。
船堀駅に集合!

マナーを守って電車で移動します。

本所防災館へ到着!


☆都市直下型水害体験
ほんの10センチの水があるだけで、扉が重くてなかなか開きません。

☆地震体験
スカウトは震度6弱、リーダーは震度7の地震を体験。


「だんごむしのポーズ」をしていても、とても怖いです。
☆消火体験
消火器の使い方を学び、実際に消火します。


消火器を使えるのは、15~20秒。落ち着いて消火しましょう。
☆煙体験
姿勢を低くし、煙の中を避難します。慌てず、非常口を確認し進みます。

☆通報の仕方
周りに助けを呼び、119番に電話をし、名前・住所を伝えます。


災害はいつ起こるか分からないからこそ、「そなえよつねに」
船堀駅で今日の振り返り、組集会をして解散です。


暑い中お疲れさまでした~!
********************************************
*次回集会のお知らせ*
7月10日 小刀集会 (9:30~12:00)
場所:清新町コミュニティ会館
持物:いつものもの(軍手)、小刀、バスタオル
::********************************************
船堀駅に集合!

マナーを守って電車で移動します。

本所防災館へ到着!


☆都市直下型水害体験

ほんの10センチの水があるだけで、扉が重くてなかなか開きません。

☆地震体験
スカウトは震度6弱、リーダーは震度7の地震を体験。


「だんごむしのポーズ」をしていても、とても怖いです。
☆消火体験
消火器の使い方を学び、実際に消火します。


消火器を使えるのは、15~20秒。落ち着いて消火しましょう。
☆煙体験
姿勢を低くし、煙の中を避難します。慌てず、非常口を確認し進みます。

☆通報の仕方
周りに助けを呼び、119番に電話をし、名前・住所を伝えます。


災害はいつ起こるか分からないからこそ、「そなえよつねに」
船堀駅で今日の振り返り、組集会をして解散です。


暑い中お疲れさまでした~!
********************************************
*次回集会のお知らせ*
7月10日 小刀集会 (9:30~12:00)
場所:清新町コミュニティ会館
持物:いつものもの(軍手)、小刀、バスタオル
::********************************************