ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お問い合わせはこちら

2025年04月20日

菊スカウト授賞式&緑の募金活動

今回は薄曇りで少し強い風が吹き抜ける涼しい中での活動でした。

メインイベントは、「菊スカウトの授賞式」と「緑の募金活動」!スカウトたちがぐんと成長した姿を感じられる、盛りだくさんの一日になりました!

くす玉 菊スカウト、おめでとう!くす玉

まずは虹の広場にて、セレモニーと菊スカウトの授賞式!










みんな、制服もビシッとキマってて本当に立派でした✨
授賞されたスカウトの目はキラキラ、私たち保護者も思わずウルッときてしまいました。

スカウト活動をコツコツ続けて、努力と経験を積んできた証。本人はもちろん、保護者にとってもとても誇らしい瞬間ですねニコニコ

努力の証を胸に、さらに大きくなってもらいたいです青い星


授賞式が終わると縦割りで3班に分かれて、
アピール用のポスターを作ります。











西葛西駅で、元気いっぱい募金活動!

その後は、西葛西駅の3箇所に分かれて「緑の募金活動」へ!

スカウトたちは、「緑の募金にご協力お願いしまーす!」「ありがとうございます!」と元気いっぱいに声を出して、通行人の方々にもたくさん協力していただきました。










ちょっと恥ずかしがっていた子も、だんだん声が出てきて、最後には立派に呼びかけていましたね。通りすがりの方に「がんばってるね!」と声をかけられると、スカウトたちの顔がパッと明るくなっていたのが印象的でしたキラキラ

お預かりした金額は、61,870円となりました!!

皆様の温かいご支援は、森林ボランティア団体への助成、植樹活動、学校や地域での環境教育、そして海外の荒廃地の緑化支援、震災で被災した方々への支援など、様々な取り組みに使われています。

募金へのご協力をいただいた皆様、誠にありがとうございました。










一人ひとりが自分の役割をしっかり果たし、仲間と協力する姿を見て、「この子たちは本当に成長してるな~」と実感。
たった数時間の活動でも、スカウトたちの心の中に大きな経験として刻まれたことと思います。

次回も、楽しく元気に活動していきましょう!


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
次回集会
【日時】4月27日(日) 9:30 〜 11:30
【内容】ロープ練習集会
【場所】さざなみ公園 
    雨天の場合:清新コミュニティ会館 
【持ち物】いつものもの
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

  

2025年04月06日

お別れ会・上進式

2025年4月6日(日)

春は別れと出会いの季節。
満開の桜のもと、2024年度のお別れ会と上進式が行われました。

お別れ会の前に、前回の集会では雨のため延期となっていた体力測定の続きです。
スカウトたちは50m走とジグザグドリブルにチャレンジしました。


種目ごとの成績優秀者に表彰状が渡されました。
みんな頑張りましたね!


また、皆勤賞・精勤賞の表彰とうさぎ・しか・くまのそれぞれの課程を修了したスカウトにステップ章が授与されます。


お昼を食べた後、お別れ会と組解体式を行いました。
隊長が組長、次長を解任します。みんな1年間お疲れさまでした。
また、本日をもって退団するリーダーにみんなで書いた寄せ書きを贈ります。長い間お世話になりました。


そして、江戸川3団の上進式が行われました。
まずビーバー隊からカブ隊に上進するスカウト達です。
みんなカブ隊へようこそ!


次にカブ隊からボーイ隊に上進するスカウト達です。
みんな本当にたくましくなりましたね!


今年もまた新たな1年がはじまりました。
みんなまじめにしっかり、そして楽しく活動しましょう!


**********次回集会**********
4月13日 9:30~12:00
国旗集会、基本訓練
さざなみ公園
************************  

2025年02月23日

BP祭

2025.2.23

ロバート=ベーデン=パウエルという人を知っていますか?
ボーイスカウトの創始者です。
ベーデン=パウエルが生まれたのは1857年2月22日。生きていたら今年、168歳になります。


江戸3では毎年この時期、ベーデン=パウエルの誕生日をみんなで祝うため、カブスカウト隊とビーバースカウト隊の合同集会で「BP祭」を行っています。

まずはビーバー隊と一緒に自分達で食べるお昼ご飯を作りました。
今日は「おにぎり」と「豚汁」。デザートの「フルーツポンチ」はビーバー隊が担当してくれました。

普段、スカウトたちが活動の時に持参するお弁当は「スカウト弁当」と呼ばれる、おかずもデザートもない、とてもシンプルな「おにぎり」だけのお弁当。具は痛みにくくするために「梅干し」と決まっています。
これはベーデン=パウエルの「スカウトは質素であること」の考えに基づいているだけでなく、スカウト自身が作れること(自分のことは自分で)、いつでもどこでも食べられるというところもスカウト活動では重要なのかもしれません。

そんな「おにぎり」を、今日は一人一人が握りました。大きさも形もそれぞれ。


豚汁は野菜の皮を剥き、切るところから。同じ材料を使っているのに組によって味が違います。どこの組も美味しそう。


ビーバー隊も一緒に「いただきます!」


みんなで作って食べる食事は質素であっても最高のごちそうですね。





食事のあとは、ベーデン=パウエルがなぜボーイスカウト活動を行うようになったのか、ボーイスカウト活動を通じてどんな事を身に付けさせようとしたのか、そしてイギリスのブラウンシー島で行われた小さなキャンプからスタートしたこの活動が、どうやって世界に広がっていったのかなど、それぞれ組ごとに調べて学んだ事を、スカウト達がスタンツで発表しました。








そして恒例の○✕ゲーム。
さすが、みんなで学習しただけあって正解率が高い!




最後は「世界の総長」をみんなで歌いました。

もちろん、この1日で全てを理解することはできません。でも、ベーデン=パウエルが残してくれた「備えよ常に」の言葉を胸に、一つ一つの活動を通してスカウトたちがたくましく成長していってくれると思います。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
《ベーデンパウエルがスカウトに残した最後の言葉から》
幸福というものは、お金持ちになることでも、仕事で成功することでも、また自分の思い通りにすることでもなれるものではない。
幸福を得るための第一歩は、少年であるうちに健康で強い身体を作っておくことである。
そうすれば、世の中の役に立つことができ、大人になったときに人生を楽しむことができるようになるだろう。・・・・(中略)幸福を得る本当の道は、他の人たちに幸福を分け与えることである。
この世界を君が生まれてきたときよりもほんの少しでも良いものにして残すように努めること・・・・・(中略)
幸福に生き、幸福にこの世を去るために、常に備えよ。大人になってもスカウトのちかいとおきてを守りなさい。
それしようとする君たちを神さまはきっと守ってくれるだろう。

君たちの友
ベーデン-パウエル

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

***********************

次回集会のお知らせ
3月1日(土)~2日(日)
雪国体験
八ヶ岳富士見高原スキー場

***********************  

2024年12月22日

納会・クリスマス会

2024年12月22日

2024年の締めくくりとして、江戸川第三団のビーバースカウト、カブスカウト、ボーイ隊以上のスカウトが一堂に会し、納会が行われました。


はじめに団員長と育成会会長、各隊隊長よりご挨拶をいただきました。1年を振り返り、みんなで次の年に向けて気持ちを新たにしました。



続いて、表彰式とチャレンジ賞の授与が行われました。みんな頑張りました。おめでとう!!。







表彰後、いよいよクリスマス会の開始です。
まずはスタンツ。
カブスカウトの各組がテーマを決めて演技を披露しました。それぞれが工夫を凝らした演技でした。

1組:テーマ 「みんなを笑顔にするサンタさんの1年」 。
サンタさんの一年の過ごし方がわかりました!かわいらしいお話でした。



2組:テーマ「誓いと掟」。
人数が少ない中、頑張って演じました。みんなの演技が上手で笑いが起こっていましたよ。



3組:テーマ「平和」。
小物が上手に作ってあって、みんなのかっこいい踊りと役に合わせた衣装もよかったです。



そのほか、ビーバースカウトによる手話付きの歌や、ボーイスカウトの迫力ある演技も素晴らしかったです。


次は、たて割り班でのゲーム大会です。スカウトたちは異なる年齢の仲間たちと協力しながら競い合いました。優勝チームには金メダル(チョコ)の贈呈がありました!





お昼は育成会の方々からいただいたおいしいお弁当とお菓子を楽しみました。




最後にプレゼント交換です♪最後に自分の手元にきたプレゼントを開ける瞬間、ワクワクしますね。




そしてみんな元気に解散。今年1年もスカウト活動を通して、多くの学びと楽しい思い出を作ることができました。
ありがとうございました。
2025年も、スカウトたちがさらに成長し、笑顔で活動を続けられますように。来年もどうぞよろしくお願いいたします!  

2024年04月07日

上進式2024年4月7日

江戸③カブ隊いつも元気!



今日は23年度の振り返りです。デイキャンプ、救急法・手旗、夏キャンプ、鷹取山ハイク、雪国体験、電車集会などなど
みんなは何が一番楽しかったかな?


各表彰、クリア章はお父さん、お母さんから。カブブック、チャレンジブックもいっぱい頑張りました。流石です!




満開のさくらの下でスカウト弁当 暖かいし、桜綺麗で最高ですね。



午後からは上進式です。新うさぎスカウトさん、一緒に楽しく遊ぼう!



ボーイスカウト隊に上進したスカウトも制服似合ってます!!
キャンプ頑張ってね!




新年度は3組体制です!
約束とさだめを心に、いつも元気!!!

  

2024年01月07日

初集会(もちつき)

2024年1月7日(日)

2024年の初集会は4年ぶりに団行事としてもちつきを行いました。快晴の富士公園にカブ隊のみんなも集合して開会セレモニーです。


もちつきの準備が行われる間、カブ隊のみんなはコマ地図ハイクにでかけます。隊長から配られたコマ地図を確認してさあ出発!


チェックポイントでは様々な課題にチャレンジします。ここではロープを使ったペットボトル釣り。


こちらではお正月がテーマのキムスです。いくつ覚えられるかな?


ハイクから戻ると、お餅がもうすぐでつきあがりそうです。カブ隊のみんなも餅つきのお手伝いをします。


つきあがったお餅は育成会の皆さんがいろんな味のお餅にしてくれました。どれも美味しそう!


すっかりお腹が空きました。みんなで手を合わせていただきます!


デザートは焼きマシュマロです。みんな上手に焼けるかな?


最後は隊集会で今日のコマ地図ハイクの結果発表。今日は僅差で2組の勝利!今年も1年みんなで楽しくいろんなことにチャレンジしよう!



  

2023年12月24日

納会・クリスマス会

2023年12月24日(日)
本日は、
江戸川第3団全体で
今年最後の集会になりました。
ビーバースカウトからローバースカウトまで
全員集まりました。




いよいよスタート!
まずは、各隊の隊長のスピーチ、この1年間、様々なことに取り組んできたことへの励ましの言葉等、ありがとうございました✨








ゲーム楽しい



いよいよ、メインイベント!!待ちに待ったプレゼント交換、楽しみ♬



どんなプレゼントもらったかな
















皆様、1年間お疲れ様でした。
本日無事に納めの日を迎えることができました。
今日は、とても楽しい(有意義な)時間を過ごす事ができました。改めてありがとうございました。
良いお年をお迎えください✨
**********************

*次回集会のお知らせ*

 日 時 1/7(日)9時15分〜14時00分
 場 所 富士公園 (雨:別途連絡)
 内 容 初集会(もちつき)
**********************



 


  

2023年04月02日

2023年度上進式

本日は、2023年度の始まり、上進式です。

午前中は桜舞い散る公園で、隊集会。


上進、精勤、皆勤、チャレンジ賞を表彰してもらいます。




新しい仲間の入隊式。


満開だヨ♪全員集合!



午後は団での上進式です。


新しいリーダーを紹介いただき、退団されるリーダーをお見送り。
お世話になりました!ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。



年功賞と組発表。



新しい組でも楽しく活動してね♪

1名のスカウトがカブ隊へ上進。

1名のスカウトがボーイ隊へ上進。


新しい組で連絡網を作りました。





********************************************

*次回集会のお知らせ*
4月9日(日)国旗集会、組旗づくり
9:30~12:00 さざなみ公園(雨天:清新町コミュニティ会館)

********************************************