お問い合わせはこちら
2025年01月19日
なんても発表会☆2025
今週の活動は
「なんでも発表会」
スカウト達がそれぞれ、
「自分の得意なこと」
を皆の前で発表していく日です。
書道にコマに……次々と自分の特技を披露していくスカウト達。


ヘアアレンジまで!
流石女の子ですね。

デンリーダーもスカウト達に負けず、
得意な手遊びを披露!

自分の得意なことを皆の前で発表すること、
仲間の得意なことを知ること、
スカウト達の成長にとても大切なことですね。
見ている大人達もほっこりできた一日でした。
「なんでも発表会」
スカウト達がそれぞれ、
「自分の得意なこと」
を皆の前で発表していく日です。
書道にコマに……次々と自分の特技を披露していくスカウト達。


ヘアアレンジまで!
流石女の子ですね。

デンリーダーもスカウト達に負けず、
得意な手遊びを披露!

自分の得意なことを皆の前で発表すること、
仲間の得意なことを知ること、
スカウト達の成長にとても大切なことですね。
見ている大人達もほっこりできた一日でした。
2025年01月13日
2025初集会(もちつき)
2025年初集会として、江戸川第三団のビーバースカウト、カブスカウト、ボーイスカウト、ベンチャースカウト、ローバースカウトが一堂に会し、もちつきが行われました。
はじめに、団委員長、各隊隊長よりご挨拶をいただき、新たな気持ちで活動をスタートしました。

続いて、今年一年の抱負や目標を絵馬に書き、発表しました。
みんな自信をもって発表していたので、期待しています。



もちつきをしました。
徐々におもちが出来上がってくるのを間近に見ることができ楽しんでいました。




みんなで作ったおもちを、磯辺焼き、きなこもち、あんころもち、大根おろしもち、なっとうもちにして食べました
その他に、焼き芋やお味噌汁なども食べました。
やはり、みんなで作ったおもちは美味しかったです。



最後に、ボーイスカウト、ベンチャースカウトvsビーバースカウト、カブスカウトの尾っぽ取り対決をして楽しみました。

次回の活動は、なんでも発表会を予定しています。
はじめに、団委員長、各隊隊長よりご挨拶をいただき、新たな気持ちで活動をスタートしました。

続いて、今年一年の抱負や目標を絵馬に書き、発表しました。
みんな自信をもって発表していたので、期待しています。



もちつきをしました。
徐々におもちが出来上がってくるのを間近に見ることができ楽しんでいました。




みんなで作ったおもちを、磯辺焼き、きなこもち、あんころもち、大根おろしもち、なっとうもちにして食べました
その他に、焼き芋やお味噌汁なども食べました。
やはり、みんなで作ったおもちは美味しかったです。



最後に、ボーイスカウト、ベンチャースカウトvsビーバースカウト、カブスカウトの尾っぽ取り対決をして楽しみました。

次回の活動は、なんでも発表会を予定しています。
2024年12月22日
納会・クリスマス会
2024年12月22日
2024年の締めくくりとして、江戸川第三団のビーバースカウト、カブスカウト、ボーイ隊以上のスカウトが一堂に会し、納会が行われました。

はじめに団員長と育成会会長、各隊隊長よりご挨拶をいただきました。1年を振り返り、みんなで次の年に向けて気持ちを新たにしました。

続いて、表彰式とチャレンジ賞の授与が行われました。みんな頑張りました。おめでとう!!。





表彰後、いよいよクリスマス会の開始です。
まずはスタンツ。
カブスカウトの各組がテーマを決めて演技を披露しました。それぞれが工夫を凝らした演技でした。
1組:テーマ 「みんなを笑顔にするサンタさんの1年」 。
サンタさんの一年の過ごし方がわかりました!かわいらしいお話でした。

2組:テーマ「誓いと掟」。
人数が少ない中、頑張って演じました。みんなの演技が上手で笑いが起こっていましたよ。

3組:テーマ「平和」。
小物が上手に作ってあって、みんなのかっこいい踊りと役に合わせた衣装もよかったです。

そのほか、ビーバースカウトによる手話付きの歌や、ボーイスカウトの迫力ある演技も素晴らしかったです。
次は、たて割り班でのゲーム大会です。スカウトたちは異なる年齢の仲間たちと協力しながら競い合いました。優勝チームには金メダル(チョコ)の贈呈がありました!




お昼は育成会の方々からいただいたおいしいお弁当とお菓子を楽しみました。


最後にプレゼント交換です♪最後に自分の手元にきたプレゼントを開ける瞬間、ワクワクしますね。


そしてみんな元気に解散。今年1年もスカウト活動を通して、多くの学びと楽しい思い出を作ることができました。
ありがとうございました。
2025年も、スカウトたちがさらに成長し、笑顔で活動を続けられますように。来年もどうぞよろしくお願いいたします!
2024年の締めくくりとして、江戸川第三団のビーバースカウト、カブスカウト、ボーイ隊以上のスカウトが一堂に会し、納会が行われました。
はじめに団員長と育成会会長、各隊隊長よりご挨拶をいただきました。1年を振り返り、みんなで次の年に向けて気持ちを新たにしました。

続いて、表彰式とチャレンジ賞の授与が行われました。みんな頑張りました。おめでとう!!。





表彰後、いよいよクリスマス会の開始です。
まずはスタンツ。
カブスカウトの各組がテーマを決めて演技を披露しました。それぞれが工夫を凝らした演技でした。
1組:テーマ 「みんなを笑顔にするサンタさんの1年」 。
サンタさんの一年の過ごし方がわかりました!かわいらしいお話でした。

2組:テーマ「誓いと掟」。
人数が少ない中、頑張って演じました。みんなの演技が上手で笑いが起こっていましたよ。

3組:テーマ「平和」。
小物が上手に作ってあって、みんなのかっこいい踊りと役に合わせた衣装もよかったです。

そのほか、ビーバースカウトによる手話付きの歌や、ボーイスカウトの迫力ある演技も素晴らしかったです。
次は、たて割り班でのゲーム大会です。スカウトたちは異なる年齢の仲間たちと協力しながら競い合いました。優勝チームには金メダル(チョコ)の贈呈がありました!




お昼は育成会の方々からいただいたおいしいお弁当とお菓子を楽しみました。


最後にプレゼント交換です♪最後に自分の手元にきたプレゼントを開ける瞬間、ワクワクしますね。


そしてみんな元気に解散。今年1年もスカウト活動を通して、多くの学びと楽しい思い出を作ることができました。
ありがとうございました。
2025年も、スカウトたちがさらに成長し、笑顔で活動を続けられますように。来年もどうぞよろしくお願いいたします!
2024年12月15日
納会・クリスマス会 準備集会
2024.12.15
街を歩けばクリスマスソングが流れ、スカウトたちも心なしか足取りが軽くなる12月。

今日は来週に控えた江戸川第三団の「納会・クリスマス会」に向けての組集会です。

カブスカウトは納会ではいつもスタンツを行なっています。
スタンツとは、キャンプファイヤーなどでも披露する「寸劇」のことで、どんなことをやるか、自分たちで話し合い、台本づくりから小道具などの準備を行い、スカウト自身が演者となって発表します。
今年はテーマを「平和」「笑顔」「スカウトのちかいとおきて」の中から各組それぞれ話し合って決めました。

もちろん、クリスマスに絡めてもOKです。

くまスカウトは3年目。さすがに慣れたもので台本づくりの大役を任され、初めて参加するうさぎスカウトはワクワクドキドキ。

なんだかとても賑やかな舞台になりそうな雰囲気。

デンリーダーも一緒に楽しそう。

各組のスタンツの内容をお伝えしたいのですが、当日までのお楽しみ。雰囲気だけ写真で。

当日は大きな舞台での発表です。
大きな声で、みんなに伝わるように元気よく。
年内の活動も早いものであと一回。
全員笑顔で今年の活動を終えられるよう、来週のスタンツ頑張ってね。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
次回集会
12月22日 納会・クリスマス会※団行事
北葛西コミュニティ会館 ホール
9:30 〜 13:30
いつものもの、たすき、水筒、汗ふきタオル、お弁当代
☆☆☆交換用プレゼント☆☆☆を忘れずに!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
街を歩けばクリスマスソングが流れ、スカウトたちも心なしか足取りが軽くなる12月。

今日は来週に控えた江戸川第三団の「納会・クリスマス会」に向けての組集会です。

カブスカウトは納会ではいつもスタンツを行なっています。
スタンツとは、キャンプファイヤーなどでも披露する「寸劇」のことで、どんなことをやるか、自分たちで話し合い、台本づくりから小道具などの準備を行い、スカウト自身が演者となって発表します。
今年はテーマを「平和」「笑顔」「スカウトのちかいとおきて」の中から各組それぞれ話し合って決めました。

もちろん、クリスマスに絡めてもOKです。

くまスカウトは3年目。さすがに慣れたもので台本づくりの大役を任され、初めて参加するうさぎスカウトはワクワクドキドキ。

なんだかとても賑やかな舞台になりそうな雰囲気。

デンリーダーも一緒に楽しそう。

各組のスタンツの内容をお伝えしたいのですが、当日までのお楽しみ。雰囲気だけ写真で。

当日は大きな舞台での発表です。
大きな声で、みんなに伝わるように元気よく。
年内の活動も早いものであと一回。
全員笑顔で今年の活動を終えられるよう、来週のスタンツ頑張ってね。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
次回集会
12月22日 納会・クリスマス会※団行事
北葛西コミュニティ会館 ホール
9:30 〜 13:30
いつものもの、たすき、水筒、汗ふきタオル、お弁当代
☆☆☆交換用プレゼント☆☆☆を忘れずに!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
2024年12月08日
サイクリング集会
今日は、みんな楽しみにしていたサイクリング集会。
今朝の気温は7度。寒いとは言え空は青空サイクリング日和!
今回の目的地は若洲海浜公園、道のりは約15km。
坂道が多いということで、ドキドキしますが仲間と一緒なら心強いです。
朝、元気いっぱいのスカウトたちと出発前に一緒に相棒をチェックし
ワクワクしながら出発。


自転車で走りながら風を感じるのはとても気持ちがいいもので、
途中、みんなで笑い合ったり景色を楽しんだり、自転車ゲームをしたりしました。




①一本橋をどれだけ遅く渡れるかゲーム
・足をついたり、線をハミ出すたびに10秒マイナスのペナルティ有


②スピードゲーム
優勝
①→1組
②→2組

そんなこんなであっという間に目的地に到着しました!
若洲海浜公園に着くと、そこには東京ゲートブリッジが広がる美しい景色が目の前に!
青空と海のコントラストが最高で、思わずみんなで「わぁ!」と声を上げてしまいました。
写真を撮りたい気持ちでいっぱいになり、スカウトたちもパシャリと記念撮影。
素敵な思い出がまた一つ増えましたね。

そして、お待ちかねのスカウト弁当と昼遊びの時間!
みんなで持参したおにぎりを広げて、絶景をバックに一緒に食べるのは格別でした。
おにぎりを頬張りながら、楽しい会話が弾み、笑顔が絶えないひととき。
外で食べるお弁当はやっぱり美味しいですね!




そのあと東京ゲートブリッジをみんなで散歩しました。



帰り道もみんな交通ルールを守りながら安全に走りました。
無事に脱落者もなく安全にゴールできたのはみんなの協力のおかげです!
達成感に満ちた表情で清々しい気持ちで帰路につきました。
この楽しい経験を通じて、スカウトたちの絆も深まり、素晴らしい思い出ができました。
これからも楽しい活動をたくさん共有していきますのでお楽しみに!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
次回集会
12月15日 納会(クリスマス会)準備集会
葛西区民館 集会室第1・2・3 9:30 〜 11:30
いつものもの、タスキ、水筒、汗拭きタオル
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
今朝の気温は7度。寒いとは言え空は青空サイクリング日和!
今回の目的地は若洲海浜公園、道のりは約15km。
坂道が多いということで、ドキドキしますが仲間と一緒なら心強いです。
朝、元気いっぱいのスカウトたちと出発前に一緒に相棒をチェックし
ワクワクしながら出発。


自転車で走りながら風を感じるのはとても気持ちがいいもので、
途中、みんなで笑い合ったり景色を楽しんだり、自転車ゲームをしたりしました。




①一本橋をどれだけ遅く渡れるかゲーム
・足をついたり、線をハミ出すたびに10秒マイナスのペナルティ有


②スピードゲーム
優勝
①→1組
②→2組

そんなこんなであっという間に目的地に到着しました!
若洲海浜公園に着くと、そこには東京ゲートブリッジが広がる美しい景色が目の前に!
青空と海のコントラストが最高で、思わずみんなで「わぁ!」と声を上げてしまいました。
写真を撮りたい気持ちでいっぱいになり、スカウトたちもパシャリと記念撮影。
素敵な思い出がまた一つ増えましたね。

そして、お待ちかねのスカウト弁当と昼遊びの時間!
みんなで持参したおにぎりを広げて、絶景をバックに一緒に食べるのは格別でした。
おにぎりを頬張りながら、楽しい会話が弾み、笑顔が絶えないひととき。
外で食べるお弁当はやっぱり美味しいですね!




そのあと東京ゲートブリッジをみんなで散歩しました。



帰り道もみんな交通ルールを守りながら安全に走りました。
無事に脱落者もなく安全にゴールできたのはみんなの協力のおかげです!
達成感に満ちた表情で清々しい気持ちで帰路につきました。
この楽しい経験を通じて、スカウトたちの絆も深まり、素晴らしい思い出ができました。
これからも楽しい活動をたくさん共有していきますのでお楽しみに!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
次回集会
12月15日 納会(クリスマス会)準備集会
葛西区民館 集会室第1・2・3 9:30 〜 11:30
いつものもの、タスキ、水筒、汗拭きタオル
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
2024年12月01日
サイクリング準備集会
本日の集会は、来週のサイクリング集会に向けた準備を行う集会でした。
まず、今年もいよいよ12月に突入ということで、最初は今月のソングを練習しました。
歌自体はとってもシンプルですが、歌の後半に簡単な創作ダンスをするようになってました。
スカウトたちは独創的なダンスで盛り上がっていました。

その後、しおりを見ながら自転車の各パーツの名前と役割の確認して、それぞれの自転車の点検をしました。
また、自転車に乗る時の注意点や交通ルール、標識についてクイズをしながら学習しました。


座学の後は、実際に自転車に乗って一列で走行する練習を公園内で行いました。

来週のサイクリング本番はかなり長い距離を走行する予定です。
今日の集会で安全に活動できるようしっかり準備できたと思いますが、本番当日は十分注意しながら頑張って自転車をこぎましょう。
まず、今年もいよいよ12月に突入ということで、最初は今月のソングを練習しました。
歌自体はとってもシンプルですが、歌の後半に簡単な創作ダンスをするようになってました。
スカウトたちは独創的なダンスで盛り上がっていました。

その後、しおりを見ながら自転車の各パーツの名前と役割の確認して、それぞれの自転車の点検をしました。
また、自転車に乗る時の注意点や交通ルール、標識についてクイズをしながら学習しました。


座学の後は、実際に自転車に乗って一列で走行する練習を公園内で行いました。

来週のサイクリング本番はかなり長い距離を走行する予定です。
今日の集会で安全に活動できるようしっかり準備できたと思いますが、本番当日は十分注意しながら頑張って自転車をこぎましょう。
2024年11月23日
秋季体験集会
秋季体験会に相応しいとても澄み切るような青空でとてもいいお天気でした。
ロープの結び方を楽しそうに一生懸命練習し、その後はロープ競争でした。


手旗信号は隊長が遠くから手旗信号を解読してとても盛り上がっていました。
何かあった時のためにとても役立つ事をスカウトにて教えていただけるのは本当に有難いです!

秋季の体験会のゲームがクリエイティブで斬新!体験会に来ていた子供達,
とても楽しそうで、子供たちが上手にゲームの説明をしている様子が成長を感じます。


秋季体験会お疲れさまでした!
ビーバーの仲間が増えるといいですね。
ロープの結び方を楽しそうに一生懸命練習し、その後はロープ競争でした。


手旗信号は隊長が遠くから手旗信号を解読してとても盛り上がっていました。
何かあった時のためにとても役立つ事をスカウトにて教えていただけるのは本当に有難いです!

秋季の体験会のゲームがクリエイティブで斬新!体験会に来ていた子供達,
とても楽しそうで、子供たちが上手にゲームの説明をしている様子が成長を感じます。


秋季体験会お疲れさまでした!
ビーバーの仲間が増えるといいですね。
2024年11月10日
卓球集会

今日のカブスカウトは卓球集会

卓球が初めてのスカウトもしっかりルール、説明を聞いて、練習からスタート。
練習のあとはトーナメント戦。
応援にも熱が入り、大盛上がり!


優勝者には表彰も行われました。


一気に寒くなりましたが、
元気にスポーツの秋を満喫した一日でした。