ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お問い合わせはこちら

2020年10月05日

何でも発表会

10月4日(日)

「何でも発表会」です。
チャレンジ章、クリア章を意識してコレクションや特技を発表するのもよし、何か思いを発表するでもよし。表現する事が大事。お題はありません。危険な事以外なら何でもOK! の発表会です。
発表にあたり約束ごとは…
・初めに組と名前を言うこと(みんな知っていてもね)
・何を発表するか言うこと
・終わりの挨拶をすること
聞く人ははじめと終わりに拍手をすること。

最初の発表は手を挙げてくれたスカウトからです。

ポケモンパンのシールを集め。
タイプ別に分けてスクラップ。いろいろな種類があるんですね。パンも沢山食べたそうです(笑) 大事にしてね。


宇宙について発表。
絵も描いて説明してくれました。頑張ってよく調べてありました。凄いです。


大好きなことを発表。
本を読むことが大好き。好きな色や、教科についても発表してくれました。 好きなことは続けていき、いろいろなことにもチャレンジしていけるとよいですね。


新体操を披露。
うぉ〜とみんな拍手でした。凄い!!
これからも頑張ってね。


大好きなゲームについて。
勧められて始めたフォートナイトの説明をしてくれました。質問も飛び交ってましたね。リーダーはもうわからず〜(笑)たくさんお話ししてくれました。


好きな川柳の本を読み、問題作成。
たくさん作ってきてくれました。みんな答える気満々でしたが悩んでましたね〜。頭の硬い大人は難しい(笑)時間がなくてできなかった問題も挑戦したいですね (^^)


落ち葉を集めてスクラップ。
チャレンジブックにつながるようにね。好きなスポーツや教科、ゲームについても発表してくれました。こらからもいろんなことに挑戦してみましょう。


書道の発表。
毛筆を続けていて250束くらいあるそうです。花まるいっぱいです。これからも続けていけると良いですね。


ルービックキューブ披露。
1面揃えをやってくれました。何回やっても成功。
カッコイイ〜。


育てている植物について。
花が咲いたり、実をつけたりするものが好きだそうですよ。トマトにてんとう虫がついちゃった時が大変だったそうです。大事に育てていってね ^_−☆


最後に 隊長の特技を披露。
地図が大好きで都道府県どこでも描けちゃう技をお持ちです。驚きです!


今日始めて体験で参加してくれたお友達がいます。
何でも発表会で自己紹介をしっかりしてくれました。また参加したいとの事、嬉しく思います ♪(ᵔᗨᵔ๑)


自分の思いを伝える、表現する事は大人でも難し事です。よい経験の場となった事と思います (^^)



***********************

みんなの前で発表出来なかったリーダーの作品のご紹介。  キルトで大作も作られています。

  

Posted by edo3cs at 01:40Comments(0)発表会

2016年06月05日

地底からの脱出〜なんでも発表会

6月5日(日)

今日は何でも発表会。
自分の得意なものを披露するのもよし、宝物をみてもらうのでもよし、お話でもよし、カブブックやチャレンジブックのクリアのために即したものをするのもよし、そう、何でもよいのです。
どのような表現でそれぞれ発表する事ができるのか 楽しみです (*^^*)


最初に名前(皆知ってはいますけど…)と何を発表するかを告げてプレゼンを始める事。
発表の最後には終わりの挨拶をすることが約束です^_−☆
持ち時間は10分程度。質問、体験コーナー時間も含みます。


カードコレクション。ナンバーで分けているとの事。1番好きなカードはパーフェクトオフェンス。



お話に擬音と手品をプラス。よく考えられています。アシスタント付きです (*^^*)



運動会でやったエイサーについての感想と手品。踊りも披露してくれました。かっこいい〜。



得意な縄跳び 二重跳びとハヤブサ跳び。凄い!!



トランプマジックとロープマジック、紙コップも頑張りました。あやとりロープマジックが1番難しかったそうです。



空気砲を作っての的倒し。みんな体験させてもらいました。空気砲を打つのと…空気砲をうけるのと(*^^*)



自作ノート3冊披露。沢山の数字が並んでいましたよ。TV番組の時間構成を考えるのが好きだそうです。将来はTV関係のお仕事に就くのかな?



仏教の教本と念珠を披露。歎異抄は暗記していました。すごっ!!



手作り弓矢。作り方も説明。テープで飾りもされています。体験コーナーもありました。人のいない所で飛ばしましょうね。



レゴの披露。上手に作ってありました。かっこいい〜すご〜いの声。



みんなの前で表現をしてものを伝えるのは大人でも難しいことです。

みんなそれぞれに準備をしてきてくれてよい発表の場となりました。

今回リーダーの発表は2人でしたが、次回はリーダーも皆参加してみるとよいですね (*^^*)


***********************

*次回集会のお知らせ*
6月12日(日) 電車ラリー準備集会
清新町コミュニティ会館 9:30〜12:30

***********************  

Posted by edo3cs at 23:57Comments(0)発表会

2015年04月11日

ミッション ~ ベストを叩き出せ! なんでも発表会

4月5日(日)

この日はあいにくの天気となり、本来の予定だった体力測定に代わってなんでも発表会を行います。

急な予定変更にもかかわらず、みんなしっかり用意をして、それぞれ個性的な発表をしてくれました。









リーダーも負けてはいられません。






思い思いの発表を終え、みんな楽しく過ごせたようです。


*******************
*次回集会のお知らせ*

カレーの日
4月12日(日)

富士公園
9:30~15:00

*******************  

Posted by edo3cs at 22:59Comments(0)発表会

2014年06月30日

突撃 東京メトロ 何でも発表会

6月29日(日)

今日は自分の発表したいものを発表する何でも発表会です。
自分が発表したいものをみんなの前で発表しよう!




みんないろいろなものを持ってきていました。
自分が集めたカードコレクションや自作のすごろくやLEGO、読書感想文等々・・・
みんな思い思いに発表していました。
本当になんでもいいんです。「なんでも」発表会ですから。








準備の間にスカウトソングの練習をしながらスカウト全員が発表しました。

その後はリーダーも発表します。






みんなそれぞれ個性的な発表でしたが、楽しく発表でき、ほかの子の発表も楽しく見れたようです。


****************
次回集会のお知らせ
パインウッドダービー
葛飾区立松上小学校
(集合・解散 新小岩駅北口)
9:00~15:00
  

Posted by edo3cs at 17:55Comments(0)発表会

2014年06月28日

突撃 東京メトロ 工芸発表・電車ラリー準備集会

6月15日(日)

今日は先週作った風鈴の発表です。みんなそれぞれ個性的な風鈴ができたようです。






その後は、来週の電車ラリーに向けての準備集会です。まずは副長によるルール説明。しっかり覚えよう。




組ごとに分かれて計画を立てます。どうすれば効率よく回れるか、どうすれば時間通りに帰ってこれるか、みんなで話し合って考えよう。










今日たてた計画を来週のラリー本番で生かせるように頑張ろう。
  

Posted by edo3cs at 12:30Comments(0)発表会

2012年09月02日

江戸3発見伝、カブ隊解散式

9/2(日)、今年度最後の集会、カブ隊解散式を行いました。

まず最初に今年度行った集会タイトルを張り出し、どの集会が好きだったか、思い出に残っているかリーダーも含めた全員で発表しました。









その後はお弁当タイム。この組で食べる最後の食事です。思い出話に花が咲いたかな?!











お弁当の後は各種表彰。まずは皆勤賞の表彰




続いて精勤賞の表彰




巣立っていくクマスカウト達。
ボーイ隊に上進する子、別な道を進む子に別れましたが、共に成長して頑張りました。
この先も明るく元気よく頑張って欲しいですね。




そして今年度で退任されるリーダーの方々。お疲れ様でした。







で、最後は明るく終わりましょう!



  

Posted by edo3cs at 15:00Comments(0)発表会

2011年04月24日

江戸三丸、お江戸発見の巻その2~江戸川区調べ・発表~

4月17日(日) 葛西区民館 4・5・6集会室
今日は、前半組集会で江戸川区調べ、後半隊集会で発表と
盛りだくさんのプログラムです。
先週、江戸風鈴作りを体験し、今週はそのほかに1つ江戸川区について調べます。
スカウトたちは、江戸川区の何に興味があるのでしょう?

◆各組にわかれて、先週の組集会できめた
「江戸川区の何か」について調べました。
「小松菜・金魚・のり・歴史・川・公園・・・」
いろんなアイディアがあったけど何を調べたのでしょう?












◆先週の風鈴作り体験と今日調べたことを模造紙にかいて発表しました。
 各組、工夫して、協力して完成させました。

 
























◇後半の隊集会がスタート!

風鈴の発表それから、今日作った「江戸川区調べ」の発表です。
◆1組は、「小松菜」を調べました

























◆2組は、「歴史」について調べました。

























◆3組は「金魚」について調べました


























短時間間で、協力して素敵な発表ができました。
来週の入団説明会でも飾りたいと思います。  


Posted by edo3cs at 08:00Comments(0)発表会

2011年04月03日

江戸3丸、お宝披露の巻~なんでも発表会~

2011年3月27日(日) 葛西区民館

 震災後、初集会です。
今日は、予定通り「なんでも発表会!」
スカウト達は、元気に集会に参加してくれました。
早く、日常生活が落ち着きますように。

まずは、東日本大震災で被害を受けた方々に黙とうをささげ
集会をスタート。












今日は、スカウトだけでなく、リーダーも発表しました。
つり好きの副長から発表スタート!










全員、元気に発表しました!























スカウトの後は、各リーダーも発表を実施。
震災後、非日常的なことが続く中、ホットしたひと時でした。





  

Posted by edo3cs at 21:00Comments(0)発表会